あなたはどれくらい自分の事が好きでしょうか?
1から10(10が一番好き、1が一番嫌い)となるとどの数字を選びますか?人によってはマイナス10かもしれませんし、または10かもしれません。
そう、これがあなたのセルフエスティームの度合い(数が低い程、セルフエスティームが低い)をみるのに役立ちます。
セルフエスティームが低い事により、自分の行動、選択などに、自信がなく、せっかく、良い考えがあっても、行動等にうつせず、どうせわたしなんて。。。と消極的になってしまうでしょう。
そして、これは、仕事面、恋愛面、人間関係等にも顕著に出てくるでしょう。何か良い機会があったとしても、いいえ、、、わたしは結構です。と断り、新たな前向きなステップをとる機会を逃してしまうかもしれません。
人生を思いっきり楽しむのを制限してしまいます。
自分の事が嫌いという人も沢山いるでしょう。
私達は、自分自身を私はまだまだだ!っと酷使したり、私はこうあるべきなのに、そうではないっと、批判している場合が多いのではないのでしょうか?
素晴らしい才能を持った人でも、自己評価がとても低かったり、周りから見るととても恵まれている人でも、本当に不幸だと思っている人も沢山いるのが現状です。
アメリカニューヨークで生活して行く為に、特に重要な事はセルフエスティームを向上して、自信を持つ事という事は、こちらに生活していると良くわかるでしょう。自信なくコミュニケーションをとるのと、自信満々でコミュニケーションをとるのでは、生活に大きく差が出てしまいますね。
ミュージシャンのお客さんがいうには、自信なく演奏すると、演奏後お客さんから批判や非難が多くあり、同じような練習をしたにも関わらず、自信満々で演奏すると、お客さんがとても喜び、良い反応がとてもあるという事を聞きました。
人々がコミュニケーションをする時は、無意識的に相手の心を見ながら、反応しているのです。
自信があると、相手からもプラスの反応がかえってきますし、不安がったり、恐れてしまいますと、マイナスの反応がかえって来てしまうのです。
それではどのように、このセルフエスティームが気づかれたのでしょうか?
それは、育った周りの環境、親から信じ込まされた事により、私達の信念が築かれ、それが経験になった事が多いでしょう。
例えば、小さな頃に親に兄弟といつも比べられて、「お兄ちゃんは良く出来るのに、あなたはダメね。どうせあなたは勝てっこないのよ。」といわれて育った人はどうでしょう。大きくなった今でも、自分は誰にも勝てない、ダメな人間だと思い込み、それが何をやるのにも影響してしまう可能性が大きいでしょう。
ヒプノではどのようにセルフエスティームを向上させ、自信を高めるようになるのでしょうか?
ヒプノでは、実際に経験しているのかそれとも想像しているのか違いがわからない潜在意識に働きかけます。想像力を使い、前向きな新しい思考回路を作り出します。
例えば、成功している自分を想像し、あたかも実際体験していることを想像すると、潜在意識はそれが、ただ想像しているのか、それとも実際にそのように経験しているのか違いが解らないのです。ですから、良い自分を想像して、新しく成功している自分の思考パターンを作り出します。そして、それが現実になってゆきます。
又、想像力とともに、暗示を使う事により、過去の否定的な経験に関わる感情を解放しやすくなります。その事により、本当の自分を受け入れるようになり、自信を強め、そして自分を大切にする事が可能になります。
「私なんてどうせ」という考えをもたなくなり、自分に価値があることを信じるようになります。
自分に対するイメージ、自己評価を変えるのに効果的なのです。
自分自身に関するマイナスなイメージを変えて、プラスのイメージにする事が効果的に出来ます。あなたが本当に信じているものを発見して、あなたを制限している考えとさようならするのです!
セルフエスティームを向上して、自信を高めるグループヒプノは3月26日(水)午前10時から11時半まで又は29日(土)午前10時半から正午まで
場所:チェルシーオフィス
料金:$40
ヒプノmp3,暗示の入った音声ファイル付き
要予約:hypnoreiki@gmail.com
ヒプノでセルフエスティーム向上”どうせわたしなんて”を解放
- 冬の朝食
- アレルギー症状緩和とヒプノシス、催眠