hypnosisreiki

冬の旅ーバーモント州


とっても気の合うまま友のリナはヨガの先生で、2歳の息子がいます。去年の夏まで私の住んでいるビルの隣に住んでいましたが、自然たっぷりのバーモント州へ家族皆で引っ越してゆきました。以前は毎日のように子供とリナの家に遊びに行き、子育ての事やチャクラの事について会話をして楽しんだものです。


先日そのバーモント州にあるリナの家へ家族で訪れ2泊3日しました。車で4時間半で着くと言われていましたがやはり子供連れなので6時間はかかりました。


プロクターという小さな町で、大理石の輸出で有名だそうです。Fire Department等公共の建物は全て大理石です。



昼にこちらを出て、着いたのは夜の7時になってしまいましたが、直ぐにリナ(もちろんベジタリアンです)の用意してくれた夕食、なすのラザニアとスープそしてワインで私たちは歓迎されました。



1870年代に建てられた家にはとっても懐かしく心地よい気が流れています。



私たちの寝る部屋に布団のようにベッドを低くしたマットレスを敷いてくれました。そして、子供達も大はしゃぎでその布団の上で楽しそう!



寝る前にお風呂に入ろうとしましたが、なんと家は高台に建っている為水流が悪くほとんどでません。ちょっと溜まった生温いお湯で子供と2人で冬の水浴びです。。。

次の朝は銀世界で目を覚ましました。なんて美しいんでしょう。庭が傾斜になっているため、家族皆で雪ぞりをして楽しみました。何十年ぶりにする雪ぞりは子供に帰った気分でうきうきしました。



昼を過ぎ、子供が昼寝をしている間にリナと二人で、家の中にあるヨガの部屋で、ヨガー催眠、霊気の交換セッションを行いました。部屋中に大きな羽をもった天使の存在を感じなんとも魂の喜ぶ時間でした!

夜は皆で夕食を用意して、昨日の晩と同じく2家族で楽しい食事をしました。今までこの数ヶ月溜まっていた話をして賑やかな時間です。

夕食の後は暖炉のあたりで、お茶とデザートを食べてくつろぎの時間です。子供達はブロックなどをして一緒に楽しんでいました。暖炉があると本当に落ち着きますね。暖炉の炎をみていると、トランス状態になります。

やはり家なので夜はとても寒いです。私たちはそう予期していたので、寝袋と電気毛布を持参していました。そしてそれが大活躍です。本当に助かりました。

次の朝は近くにある地元でとれる食材とオーガニックの店へ行きました。



バーモントと言えばやはり蜂蜜とメープルシロップなので、いくつか購入しました。やはり、大きな店で売っているものとは味が違います。メープルシロップは伝統的に手作りで木の燃えた香りがほのかにします。自然の味っていいですねえ。

つづくーー


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です