幸せなひな祭り Tweet ひな祭りの歴史は今から千年くらい前に遡ります。厄払いの習慣から始まったそうです。陰陽師(おんみょうじ・占い師のこと)を呼んで天地の神に祈り、季節の食物を供え、また人形(ひとがた)に自分の災厄を托して海や川に流しました。華やかな女の子のお祝いとなったのは江戸時代からだそうです。日本の私の両親からひな人形が送られてきました。孫を思う気持ちが伝わってきます。 ちらし寿司 貝のおすまし美味しい心のこもった料理と親が子供を思う愛情がいっぱいの楽しいひな祭りでした。 Tweet By nakane | 2008年3月9日 | ニューヨーク催眠術師の魂日記 | No Comments | ← 寒い冬の遊び方 村の魔女 (びわ種灸) → コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト