Happy ❄️ winter
2月の恒例行事は味噌造り!今年も美味しくなりますように。丹精込めて造りました。
冬をもっと楽しむように、毎日自分に問いかけて、紙に書いています。
”この冬は何が、どのように私の人生に良き影響をもたらしているでしょうか?”
- 外は寒くても、暖房システムがあり、暖かく家で過ごせること。
- 家族や友人達からの、愛情を感じること。
- 美しい雪景色を見る事ができる事。
- 中の良いお友達と暖炉の前でおしゃべりできる事。
- お洒落なマフラーや帽子をかぶる事。
- 毎晩お風呂に入れる事。
- 夜が長いので、夜の時間を使い、自分の内側に入り、自分の人生を見つめ直す時間がある事。
- 週2回ホットヨガに通える事。
当たり前だと思っている事かもしれませんが、本当にありがたい事ですね。
暖炉では、焼き芋や野菜などをローストします。今日は大好物のビーツです。赤いビーツも美味しいですが、黄色もより甘味があり、地球のエネルギーを感じます。
赤いビーツよりむきやすく土臭さが控えめのような気がします。そのままでも充分美味しいですが、今日は、夏に干して作ったローズマリー、バルザミコビネガー(又はレモン汁)岩塩少々、オリーブオイルで味付けしました。
スープやジュースにしてもいいですよね。