hypnosisreiki

芝生の手入れ初心者ー春種まき




温度が上がり雪が融けてなくなると、我が家の芝生は禿げ上がりなんだか貧相に見えます。この春初めて芝生を植えてみる事にしました。芝生の種まき温度が寒すぎず暑すぎない秋春が良いそうです。寒い冬や暑い夏にまいてもダメだそうですよ。

なるほど!同じように、私達の良い思考の種も冬のような寒い心の状態でなく春のような暖かな心の状態ですと種が育ち現実化することができますねー。



夏の間に芝生を刈りますがあまり短くかるのは良くないそうです。定期的に刈り少し長く芝生を残すのがいいそうですよ。そして、刈った芝生をまいてそれを肥やしにするのがいいようです。
そんな事を知らずに、去年はいつも短く刈ってしまったため、今ではこんな禿げ上がった状態です。



まず、このようなとげとげの道具で(名前がわかりません)土をふかふかにして、平ではない土地には平になるように余分に土を埋めてあげます。



芝生の種を近くのホームセンターで売っているのでそれを購入し、まんべんなく庭にまいてゆきます。

肥沃な土壌のような心でいると良い思考の種も早く発芽するのですね。




この1、2週間雨が多くふりました。多くの人が雨に文句を言っていましたが、私はこの恵みの雨に感謝していました。
3週間後です!新芽が庭のあちらこちらにでてきました。頑張れ!芝生!


つづく。。。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です